注目キーワード
  1. フレンチ
  2. イタリアン
  3. せんべろ

日本初上陸の台湾料理「富錦樹台菜香檳」

コレド室町テラスに日本に初上陸したという台湾料理のお店があるとのことで、散々飲んだ後のシメに潜入しました。

大手町、日本橋にはまったく疎い私ですが、界隈に詳しい飲み友さんはとても頼りになります。

美味しいものに敏感でアンテナが高く、新しい食の世界に導いてもらえます。

大きなテーブルでワイワイ

夜の店内は照明を落としてちょっとムーディーな雰囲気。

大きなテーブルを配した店内は、週末のオフィス街なのにワイワイと賑わい混雑しています。

メニューでひと際、目を引いたこちら。

豚バラ肉の角煮 ナツメとハイビスカスソース。

このお店が3軒目なのに、肉は別腹…なのか。

この皮付きのぷりんぷりんの脂と、赤身と脂身の断層が見目麗しい。

お箸で肉の繊維がほろりとほどけ、脂身がハイビスカスソースをまとい、想像通りの裏切らない美味しさ。

花ニラとピータン 豚ひき肉のピリ辛炒め。

これ、酔っ払っていて気づかずに「うまい、うまい」と食べていましたが、数少ない苦手食材「ピータン」が忍んでいたとは…これいかに。

ニラの香りと、ピリ辛の味付けがピータンの存在を消していたのでしょうか。

苦手克服…したのか…。ご飯にぶっかけてモリモリ食しました。

シメのはずなのに、まだ飲むのかい~

油も脂も多いお料理なので、すっきりする白ワインをオーダー。

酸味の強いシャルドネで、舌の油を洗い流します。

こちらは台湾ビーフン。干し海老、豚肉、7種類野菜入り。

たっぷりの野菜の下に、ビーフンが隠れています。

野菜が多いのでなんとなくヘルシーで、酔っ払ってなくなっている罪悪感をさらに薄めます。

台湾風揚出し豆腐。

お店のおすすめだそうでオーダーしたようです。

お豆腐が「卵豆腐」です。絹ごし豆腐よりさらに柔らかく、ありそうでなかった初めての体験。

衝撃の柔らかさと濃いめの味付けで、こちらもご飯にぶっかけたらたまらない美味しさ。

 

親日の国、台湾。

台湾の味をそのまま再現するというお店のコンセプトですが、中華料理とは一味違う味わいに興味津々。

もっともっと台湾を知りたくなる…そんなお店です。

 

大手町・日本橋はしご酒ツアーで行ったお店はこちら↓↓

関連記事

積もらずとも雪が吹雪いた東京の週末。 ビジネス街である大手町の人手は少ない…にも関わらず、こちらのお店には開店前から行列。 わざわざ週末にビジネス街に出向いてきた女性たちが、お得な肉ランチ&飲み放題に群がります。 開店[…]

 

食べログ

食べログ

★★★☆☆3.48 ■洗練された台湾料理をシャンパンと共に ■予算(夜):¥10,000~¥14,999…

お店へのアクセス