※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
感染状況も治まり、久しぶりにお外での会食。
「にほん酒や」や「トラットリアチッチョ」など名店が並ぶ住宅街の一角に店を構える焼き鳥屋さんに集合。
重い扉を開けると、フレンドリーなスタッフさんが元気よくお出迎えしてくれます。
ジャパニーズウイスキーが豊富に楽しめます
暖かい日だったので、やはりまずはビールで乾杯!
かぼちゃの煮物に鶏そぼろの餡掛けしたものがお通し。
鶏の鮮度に自信がなければ出来ない「鶏刺しの盛り合わせ」
レアのレバー、もものタタキ、真っ赤な砂肝、ギンカワの千切り。
レアの砂肝を食べるのは人生で2回めくらい。
ギンカワの千切りはゴリゴリとした食感で、歯の悪い方には厳しいくらいの固さです。
とろとろと口の中でとろけるレアのレバーは、塩ごま油のタレで。タレの塩分は最小限のようなので、添えてある塩で調整できます。
日本酒やワインもありますが、ジャパニーズウイスキーのラインナップが豊富。
噂には聞いていたけれど、見たこともなかった「イチローズモルト」が幻でなかったことを現物で確認。
イチローズモルトグレーン ホワイトラベル。
熟成が浅いもののようで、色が淡く、ライトな飲み心地。ハイボールで頂いたのですが、柑橘や甘みというより、草のような植物的な香りが印象的。
お友達が頼んだ「岩井ウイスキー」は、軽やかな熟成を感じられて上品ながらボディの重さも感じられました。
ストップをかけるまで出てくるコースをオーダー
焼き鳥は盛り合わせ的なものを頼もうとしたら、止めるまで出てくるコースがいいよ!とのことで、そちらをオーダー。
食べる量は人それぞれゆえ、メニューに価格は書いてないので、ちと、ドキドキ。
焼き鳥はすべて塩味で。まずは中がレアのささみわさび。
お次は周りだけパリッと火入れされたレアのレバー。
塩も美味しいけれど、レバーはタレで食べたいタイプなので、タレも楽しめたらよかったかな。
意表を突いて、うずらの玉子。
なんと、黄身が半熟!うずらの半熟卵は初めて食しました。
手間がかかっていることに合わせて、ちょっとした驚きを提供してくれる一本に、お店の心意気を感じます。
お刺身とは違うむっちり食感の砂肝。
熱々の銀杏。お肉の合間におつまみ的な串を挟んでくるところがニクい。
クニュクニュとした食感と、独特の繊維の食感が癖になるせせり。
刻んだ軟骨が入ったつくね。これもタレと卵黄にからめて食べたい。
なぜか単品だと450円もするしいたけ(汗)
なにか特別なものだったのか…舌バカの私にはよくわからず…
そろそろお腹いっぱいということで、表面はパリパリ、中はじゅわり。上質な脂が溢れ出す皮。
備長炭で1本1本丁寧に焼き上げているので、コースでも串が出てくるまでに時間がかかりますが、焼き立てジューシーな味わいはどれも絶品です。
おつまみのアラカルトはちと少なめ
おつまみ系は少なめですが、箸休めのトマトのピクルス。
トマトだけではなく、シャインマスカット的なピクルスも入っていて、酸味も優しく素材の甘みを豊かに引き出しています。
こちらも箸休めのお新香。こちらも塩分控えめで、野菜を味わうサラダ的味わい。
ダラダラ飲みあわせていたのは、こちらもジャパニーズウイスキー「松井」シングルモルト。サクラカスク。
サクラ材の樽で熟成しているので、ほのかに甘く漂うサクラの香りが熟成香と相まって複雑な味わい。
お腹は満たされていたけれど、最後にどうしてもご飯たべたくて…そぼろ丼。
粗挽きの鶏ひき肉に軟骨が入っています。鶏の旨味を活かした最小限の塩分なのに、しっかり満足できる絶妙の味付け。
1杯を3人でシェア。最後に鶏の香りたっぷりのスープでフィニッシュ。
希少なジャパニーズウイスキーのハイボールが1杯800円から900円なので、調子に乗って飲んでいたら結構なお会計に(汗)
最後に山崎のハイボールを一口おすそ分けしてもらったら、甘い熟成香がダイレクトで一番の好みでした。
リーズナブルなセットコースもありますが、ここを1軒目にはしごか、どこかで多少お腹に入れてから二次会に訪れるのが吉なお店かなと思います。サクッと飲みの方が多かった印象です。
焼き鳥屋さんと思えない、スタイリッシュな内装なので、デートにも◎
満席だったので、予約はマスト。スタッフさんがホスピタリティに溢れているので心地よい時間が過ごせます。