女3人で夕方から夜まで北千住をはしごするツアー!
2店舗目はワインの原価販売で北千住は超有名店「葡萄酒場」。
看板やポップから溢れるせんべろ感に高まる期待↑↑↑
ワイン安すぎ注意報発生!
予約してありましたが開店間際で先客はなし。
窓際はお外がまだ明るいと開放感も◎
テーブルと椅子はこじんまりしていますが、ウッディーにまとめられた明るい店内。
早速、1杯150円というスパークリング。
スペローネ スプマンテ・ブリュット。イタリアワインで、ぶどうはシャルドネとトレッビアーノ。
それでは、乾杯!
グレープフルーツやシトラスの香りが感じられる辛口!とメニューに書いてありましたが、そのとおりの印象。
瞬殺で飲み干し、すぐさまツーリピーター。
バル風のお料理もリーズナブル
おしゃれな響きの創作料理もリーズナブル。
冷製の前菜などをおつまみに、150円のワインを飲んだらせんべろ出来ますね。
国産鶏の胸肉低温調理。トリュフ香るタルタルソース。480円。
ピクルスやナッツなどをオリーブオイルとビネガーで和えたものに、トリュフオイルの鮮烈な香り。
食感といい、香りといい、味といい、とても複雑な味わい。
鶏もしっとり柔らかいですが、ソースのインパクトが圧勝しています。
150円のワインでも全然大丈夫でしたが、原価なのでボトルワインも入れました。
スペインのコン・ウン・パールアルバリーニョ。2千円弱。
お花の香りのするちょっと辛口。との説明でしたが、予想に反してラベルがポップ。
何回も乾杯仕しだしたら、ちょっと酔っ払ってきた証拠。
そして杯を重ねるごとに、お腹が減ってくる不思議。自然とガッツリしたお料理を追加してしまいます。
牡蠣のグラタン 980円。
ムール貝のシェリー酒とハーブ蒸し 680円。
味も香りもローズマリーの主張がすごいですが、コハク酸たっぷりのスープは飲まないわけにはいかないレベル。
多めの塩分でお酒が進みます。
ワインのためのレバーパテ 380円。
こちらも香辛料が効いていて、これで白ワインがあれば、ダラダラを飲み続けられてしまいそう。
イベリコ豚のチョリソー 580円。
どれも塩分濃いめに計算されていて、ワインを飲ませる罠がおつまみの至るところに張られている様子。
男性も女性も、お財布を気にせずワインを飲める素敵な酒場。
全面禁煙もいいな。
常連さんに案内してもらって、1店舗あたり1時間程度の滞在で、色々回りました。
女3人で夕方から夜まで北千住をはしごするツアーが開催されました。 1店舗目はクラフトビールのお店「びあマ」。 カラフルなトタンをランダムにレイアウトしたオシャレな外観で見つけやすい! まずはタップの生ビールから […]
女3人で夕方から夜まで北千住をはしごするツアー! 3店舗目は素晴らしいコスパで安心して飲める「もつ焼きたかみや」。 駅からちょっと遠いですが、この界隈で飲んでる友達らもよく通っているとのことで、北千住の隠れ家って感じでし[…]
女3人で夕方から夜まで北千住をはしごするツアー! 4店舗目はテレビでもよく取り上げられるという「そば助」。 こちらも北千住の有名店だそうですが、最後はお蕎麦でシメるそうです。 角ハイがメガハイボールでビビる 女性だけ[…]