お誕生日が近いお友達と、星付きのご褒美レストランでお祝い。
ミシュラン一つ星獲得の小さな一軒家のレストランです。
ワインのペアリングとディナーコース
ドレッシーな服装の先客が1組。
ドレスコードがあり、あまりにもカジュアルすぎる格好は禁止みたいです。
ディナーコースと合わせて、ワインのペアリングもセットでお願いしましたが、ボトルの写真が撮れなかったので、ご紹介は割愛します。
アペリティフは石に見立てたパンとリエット。
下に敷いてある石は本物ですが、リエットが乗っていなければ見分けが難しい、遊び心溢れる先付け。
炭を練り込んだ全粒粉のパンに、豚のリエットが乗ってます。
お次は、アミューズ。
左はサンマのテリーヌ。上に透明なトマトのジュレが乗ってます。
右はサンマの肝を使ったアイスと、クリームチーズにキャビア。
真ん中のセロリのサラダも繊細な装飾も含め、丁寧に作られています。
サンマのテリーヌは美しく形を保ち、何層にもかさなっています。
肝のアイスは、まさしく焼きサンマの肝の味ですが、苦味やら臭みやらもちろん小骨も入ってないので、低温調理したレバーのような舌触り。
オードブルは、鱧と茄子のフリット。
フリットの衣は炭が混ぜられていて、真っ黒。でもって、頑丈でカリカリ。
赤いのはビーツのソースで、まるで鮮血が飛び散っているような斬新な盛り付け。
紫蘇のソースと、蕎麦や枝豆を細かく刻んた添え物と合わせて色々な味で頂きます。
ペアリングのワインは、3つのぶどうを混ぜて作った爽やかな白。
酸味が強い割には後を引かないので飲みやすいです。
2つめのオードブルは、中身が全然見えないけど、栗のリゾットとフォアグラ。
トリュフと栗のチップがたっぷりかかっています。トリュフの下がフォアグラです。
フォアグラも美味しかったけど、栗のリゾットが上品な甘さで美味。
ペアリングのワインはピノ・ノワールの軽めの赤。
フォアグラといったら貴腐のイメージだったけど、全体的に甘い料理なので、すっきりとした赤が対照的で合いますね。
- 1
- 2